お問い合わせ 関連会社 採用情報

愛知県一宮市|舗装工事、中間処理、アスファルト合材製造販売の三和興産

私たちの想い
会社概要
会社方針
プラント設備・製品一覧

三和興産ホーム > 先輩社員の声 > 横山 裕之

業務内容

工事現場に出てアスファルトの舗装業務に従事しています。現場ではレーキと呼ばれる野球でいうトンボみたいな器具で整える役割を担当しています。道路の縁など重機で整備できない部分、特に人の目をつかなさそうなところこそ丁寧に施工しています。

入社動機

小さいころから重機(建設機械) が大好きでしたので将来は建設業界に行くと決めていました。高校で土木科を専攻して勉強した技術や知識を磨きました。就職時期に夢をかなえられる職場を探していたところ母校に求人がきていたこの会社を志望しました。

社員から見た三和興産

個人の自由を尊重している会社だと思います。施工作業では、ただ指示されて進めるだけではなく、社員ひとりひとりが施行を進める上ですべきことを探し出して動きます。ダメ出しがほとんど無いのでときには失敗することもありますが周りがフォローしてくれるので安心です。

これからの目標

この仕事の醍醐味はなんといっても重機の操縦ができることです。
今はレーキを担当していますが、近い将来は重機の操縦を操作する担当したいと思います。最初はモーターグレーダーという土場をつくる機械にチャレンジして会社一の操縦技術を身につけることが目標です。

1年目~3年目 工場内にてアスファルトの出荷係
4年目~5年目 下請け業者について現場の写真撮影係
6年目~現在 アスファルト舗装施工
7:30 出社
7:45 現場へ出る準備(昨日の片付け、荷造り)
8:00 施工
11:00 昼食(まちまち、区切りがついた時点で30分くらい)
14:00 施工の続き
17:00 会社へ戻る
19:00 退勤
22:00~5:00 突貫で施行作業

これから入社される方へ一言

現場仕事なのでお客様と接することが多いのですが、相手の希望に合わせることができたときや感謝の気持ちを聞くことができます。現場ではひとりひとりが主体的に動くのでみんなが自分の手で完成させたと作品と自負していますのでそれが認められたときは最高ですね。

【本社】
〒493-0004 愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字砂割31番地
*代表  TEL. 0586-87-5898 / FAX. 0586-86-1999
*工事部 TEL. 0586-84-1199 / FAX. 0586-86-1999

【プラント】
〒493-0004 愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字柳原280番地
TEL. 0586-87-5500 / FAX. 0586-87-5510

【品質管理室】
〒491-0201 愛知県一宮市奥町野方89-3
TEL. 0586-61-7888

【岐阜支店】
〒503-1381 岐阜県養老郡養老町栗笠内草場619
TEL. 0584-35-1357
Copyright © 2015 SANWAKOUSAN CO.,LTD All Rights Reserved.